PR
2011年03月29日
お知らせ
どうもこんにちは。局長の小嶌です。
P-CUBE4月号についてです。
今回起きた大地震の影響で、4月号を製作することができなくなってしまいました。
なので、4月号が流れる時間帯(4/4~10日の9時半~10時)は
3月号の再放送を流します。ご了承ください。
5月号からはまたいつも通りのP-CUBEを製作し、放送するつもりです。
これからもP-CUBEをよろしくお願いします。
P-CUBE4月号についてです。
今回起きた大地震の影響で、4月号を製作することができなくなってしまいました。
なので、4月号が流れる時間帯(4/4~10日の9時半~10時)は
3月号の再放送を流します。ご了承ください。
5月号からはまたいつも通りのP-CUBEを製作し、放送するつもりです。
これからもP-CUBEをよろしくお願いします。
2011年03月07日
P-CUBE3月号についてのお詫び
局長の小嶌です。
現在充電中です。
今日放送されたP-CUBEで、本来は3月号が放送されるはずでしたが、
手違いで2月号が放送されてしまいました。
明日からはちゃんと3月号が放送されます。
ご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。
現在充電中です。
今日放送されたP-CUBEで、本来は3月号が放送されるはずでしたが、
手違いで2月号が放送されてしまいました。
明日からはちゃんと3月号が放送されます。
ご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。
2011年01月06日
新年
少し遅れましたが、あけましておめでとうございます。
小嶌です。
新年いきなり放送日の訂正とミスがあり、申し訳ありませんでした。
今後このような事がないように早急に対策をとります。
今年は「熱意と計画性」をテーマに頑張っていこうと思います。
これまでいろんな企画を撮ってきましたが、
やはり自分のやる気と事前の計画次第で作品のクオリティが大きく変わってくると再確認しました。
常に『自分はこれが伝えたいんだ』『これが表現したいんだ』というものを追及し、
(可能な限り)妥協せずに頑張っていこうと思います。
まずは2月号にドラマを一本載せますので、そろそろ動き出します。
お楽しみに。
小嶌です。
新年いきなり放送日の訂正とミスがあり、申し訳ありませんでした。
今後このような事がないように早急に対策をとります。
今年は「熱意と計画性」をテーマに頑張っていこうと思います。
これまでいろんな企画を撮ってきましたが、
やはり自分のやる気と事前の計画次第で作品のクオリティが大きく変わってくると再確認しました。
常に『自分はこれが伝えたいんだ』『これが表現したいんだ』というものを追及し、
(可能な限り)妥協せずに頑張っていこうと思います。
まずは2月号にドラマを一本載せますので、そろそろ動き出します。
お楽しみに。
2010年12月06日
はとのおにーさんです。
こんばんは。
京都で鳩と戯れてきました。小嶌です。
NHK全国大学放送コンテストから帰って来ました。
一部門優勝、4部門3位と、まずまずの結果を残しました。
しかし、みんな満足しておらず、来年での雪辱を誓っていました。
来年こそは再び文部科学大臣奨励賞を取って来たいと思います。
そして、今日からP-CUBE12月号が放送されます。
12月と言えば冬、そしてクリスマス。
クリスマスっぽいドラマやOPにアイキャッチ、冬らしく切なくなるミュージッククリップ。あと激辛カレー。
そんなラインナップとなっています。
9時半になり、ふと思い出したらデジタル11chをつけてください。
京都で鳩と戯れてきました。小嶌です。
NHK全国大学放送コンテストから帰って来ました。
一部門優勝、4部門3位と、まずまずの結果を残しました。
しかし、みんな満足しておらず、来年での雪辱を誓っていました。
来年こそは再び文部科学大臣奨励賞を取って来たいと思います。
そして、今日からP-CUBE12月号が放送されます。
12月と言えば冬、そしてクリスマス。
クリスマスっぽいドラマやOPにアイキャッチ、冬らしく切なくなるミュージッククリップ。あと激辛カレー。
そんなラインナップとなっています。
9時半になり、ふと思い出したらデジタル11chをつけてください。
2010年11月30日
ようこそ12月
こんにちは。小嶌です。
今日で秋休みも終わり、明日から3学期が始まります。
P-CUBE12月号の編集もほとんど終わり(自分以外。みなさんほんとにごめんなさい)、
もうすぐ提出となります。
秋休みの間、自分の家に人を招いては鍋をして、
人の家にお邪魔しては鍋をしてと、ほとんど一人にならずに騒ぎ続けていました。
休みのおかげで「これからまた頑張ろう」とモチベーションも上がってきました。
また暇を見つけては楽しい事を考え、
なんとか企画にしてP-CUBEにのせて皆さんにお届けできればいいなと思います。
今日で秋休みも終わり、明日から3学期が始まります。
P-CUBE12月号の編集もほとんど終わり(自分以外。みなさんほんとにごめんなさい)、
もうすぐ提出となります。
秋休みの間、自分の家に人を招いては鍋をして、
人の家にお邪魔しては鍋をしてと、ほとんど一人にならずに騒ぎ続けていました。
休みのおかげで「これからまた頑張ろう」とモチベーションも上がってきました。
また暇を見つけては楽しい事を考え、
なんとか企画にしてP-CUBEにのせて皆さんにお届けできればいいなと思います。
2010年11月20日
ニュース撮影
小嶌です。
今日はニュースの撮影に行ってきました。
今回はデイズタウンで行われた筑波大学落語研究会さんの講演に行ってきました。
はじめは一人ずつで行う小話と落語、最後に全員で大喜利を見させてもらいました。
一言でいえば、ものすごく面白かったです。
あたかもその場にいるかのような臨場感をもった語り口に、とても聞きいってました。
大喜利では、来場者のお題に対し即興で答えていました。
正直、驚きました。あんな短い時間でなんでこんなに上手いことが言えるのだろうと。
自分もあれだけ話せればいいだろうなぁと思いました。
気軽に行けるので、皆さんもぜひ一回は行ってみてください。
また、協力して下さった落語研究会の皆さま、本当にありがとうございました。
今日はニュースの撮影に行ってきました。
今回はデイズタウンで行われた筑波大学落語研究会さんの講演に行ってきました。
はじめは一人ずつで行う小話と落語、最後に全員で大喜利を見させてもらいました。
一言でいえば、ものすごく面白かったです。
あたかもその場にいるかのような臨場感をもった語り口に、とても聞きいってました。
大喜利では、来場者のお題に対し即興で答えていました。
正直、驚きました。あんな短い時間でなんでこんなに上手いことが言えるのだろうと。
自分もあれだけ話せればいいだろうなぁと思いました。
気軽に行けるので、皆さんもぜひ一回は行ってみてください。
また、協力して下さった落語研究会の皆さま、本当にありがとうございました。
2010年11月12日
改めて
こんにちは。
3年生が引退したことで、新たに映像局長となりました。小嶌です。
これからは今の1・2年で頑張っていこうと思いますので、よろしくお願いします。
さて、明日はP-CUBE12月号に出るバラエティーの撮影があります。
内容は『いかに(あまり)美味しくないものを美味しそうに食べられるか』です。
時たまある、もらった(あまり)ありがたくない物も、嬉しそうに受け取らなければいけない。
美味しくないものでも、相手の前でまずそうにすることはできない。
そんな場面を取り上げたバラエティーです。
まだどんな形になるか分かりませんが、楽しくできたらいいなと思います。
3年生が引退したことで、新たに映像局長となりました。小嶌です。
これからは今の1・2年で頑張っていこうと思いますので、よろしくお願いします。
さて、明日はP-CUBE12月号に出るバラエティーの撮影があります。
内容は『いかに(あまり)美味しくないものを美味しそうに食べられるか』です。
時たまある、もらった(あまり)ありがたくない物も、嬉しそうに受け取らなければいけない。
美味しくないものでも、相手の前でまずそうにすることはできない。
そんな場面を取り上げたバラエティーです。
まだどんな形になるか分かりませんが、楽しくできたらいいなと思います。
2010年04月29日
P-CUBE 4月号について
こんにちは。はじめまして。
P-CUBE4月号のチーフをやりました。小嶌です。
今更となってしまいますが、P-CUBE4月号の最後のテロップの放送日時に誤りがありました。
正しくは4月5日~4月11日までです。
ご指摘ありがとうございます。
今後このようなことがないよう、映像担全員で気をつけていきます。
申し訳ございませんでした。
P-CUBE4月号のチーフをやりました。小嶌です。
今更となってしまいますが、P-CUBE4月号の最後のテロップの放送日時に誤りがありました。
正しくは4月5日~4月11日までです。
ご指摘ありがとうございます。
今後このようなことがないよう、映像担全員で気をつけていきます。
申し訳ございませんでした。