PR

本広告は、一定期間更新の無いブログにのみ表示されます。
ブログ更新が行われると本広告は非表示となります。

  
Posted by つくばちゃんねるブログ at

2010年05月28日

6月号全体MC完成!

こんな時間にこんばんは。
映像担当2年戸嶋です。

P-CUBEしめきり1週間前です!
先日、全体MCが完成しました!
6月20日は父の日というコトで、父の日にからめてあります。
THK会員でなぃ筑波大春日キャンパスの方々にも、ご出演いただいたので、
ご注目下さい♪( ´θ`)ノ
テレビ慣れしてなぃドキドキした大学生からの温かいメッセージが見られますよw

明日は宿舎祭前夜祭!
そして明後日は本祭!
どちらもTHKは音響や照明などの裏方スタッフをやります♪( ´▽`)
楽しみだ♪

  
Posted by P-CUBEstaff at 00:55Comments(0)戸嶋プログ

2010年05月25日

あたたかい全体MCをw

こんばんは!
映像担当2年 戸嶋です。

全体MCの編集、着々とすすんでいます♪( ´θ`)ノ
今までバラエティー企画とかばっかり作っていた私にとっては新しいコトばかりで新鮮☆
デパペペをBGMに使ってるのですが、
ギターアンサンブル素敵ですねw

私の映像制作は、一作品一成長を目標にしています!

昨年10月号
チーム対抗絵心対決でデビュー☆
とりあえず、企画者の大変さを学ぶ。

12月号
クリスマスOP
アニメーション…と呼ぶほどのものではないが、アニメに挑戦。

3月号
ホワイトデー直前!いい男選手権
小道具に凝ろう!とおもっていろんな準備やフリップ、テロップづくりなどを頑張りました。
私なりに( *`ω´)

4月
新歓映像制作にあけくれる。
あ♪HPのTHK紹介映像みていただけたでしょうかw
あれで、アフターエフェクトという編集ソフトに初挑戦しました( *`ω´)

6月号
全体MC初挑戦!
THK外の方に出演交渉したりもしつつw

7月号
OP作ります!
イラストと実写の合成やりたいな~と考え中。
イラストのなかを人間が走り回るイメージ♪(´ε` )
楽しみ♪

これからコンテスト作品や番発用作品も作り始めます!
さらなるスキルアップをして、みなさんに楽しんでもらえる作品を作ります( ^ ^ )/■  
Posted by P-CUBEstaff at 22:30Comments(0)戸嶋プログ

2010年05月25日

4倍の制作

ハロハロ♩ 【学生控室】の川澄(kawasumi_bot)です。

昨日も、コント「かくしごと」の撮影を行いました。
昨日の撮影は、先日、リハにたくさん時間を割いたのでスムーズに進みました。
なにより。

しかしこのコント企画…
一つ一つのコントの長さは通常の他の企画より短い物の
「役者の確保」「場所の確保」「脚本」「小道具」はいっちょまえに手間がかかりやがる。
1度に4つの企画を平行して制作しているようなもんだぜ。もう少し、メンバーが増えてもいいなぁ。

今日の昼休みでとりあえず撮影は一区切りつきます。今日は「世界の中心で公式を叫ぶ」のクライマックスシーンの撮影です。
ここから編集パートに入り、またおふ弁を食べる毎日が続きます。  

Posted by P-CUBEstaff at 10:08Comments(0)川澄ブログ

2010年05月24日

良い役者といい子達

おばんかたです 【学生控室】の川澄です。

22日には、劇団の方を招いてリハーサルを行いました。
劇団の方の表現力は凄いやぁ。
前に映画監督さんが「色々な演技を見せてくれる役者はいい役者」的な話していたのを聞いたことがあった気がします。
それをふまえて見ると、今回の役者さんは、あらゆるパターンを見せてくれたので、すごくいい役者さんだと思いました。

しかし、思わぬ問題が発生しました。
役者とは別の次元でね。
月曜日に撮影を行いたい場所の近くで、ヤドカリ祭のダンスの練習が行なわれているのです。
どうしよう。代わりの場所とかないし…

とりあえず、私の今年のテーマがコミュニケーションなので。ダンスの方とコミュニケーションをとってみました。
案外、話の分かる子達で、月曜日ここを明け渡してくれることになりました。

お互い命拾いしましたね。何せ、君たちが今練習しているダンスの舞台照明、音響を最終的に取り仕切るのは我々(THK)なのですから。ふふふ。  
タグ :学生控室

Posted by P-CUBEstaff at 00:40Comments(0)川澄ブログ

2010年05月20日

カーディガン!

こんにちは(小声) 【学生控室】の川澄です。

昨日は、コントの衣装を買うべく…
『サンキ』と
『しまむら』と
『ワンダーレックス』に行きました。

コントの一つに「病気の女性」が登場するのでその役のパジャマと、スリッパと、帽子と、カーディガンを買いにいきました。
わざわざ、買いにいったのは、より自分たちにイメージにコントを近づける為に他なりません!
他なりませんが、男2人で婦人服、しかも、パジャマを選んでいる姿は実に滑稽だったと思います。
「誰に買うの?」
そうおばさんに尋ねられる一幕もありました。
「ド、ドラマの撮影をしまていまして役者さんの為に買うのです」
「へー」

「コント」といって通じるか? その不安が一瞬頭をよぎりとっさに「ドラマ」と言ってしまいました…。チキンだ。私…。


それは、置いておいて
皆さん、パジャマと言ったらやっぱり"アレ"だとおもいませんか?
…はんてん? いや、なにをおっしゃる。
そう! カーディガンです! カーディガンしかないじゃないですかぁ!
カーディガンって、凄く大人っぽいアイテムだと私は思うんですよね〜。 だからカーディガンにもこだわりをもって選びました。
私はカーディガンが大好きです。カーディガン最高。  

Posted by P-CUBEstaff at 14:23Comments(0)川澄ブログ

2010年05月20日

6月号全体MC撮影中!

またまた映像制作に取り掛かりました戸嶋です!
川澄さんに負けないように更新するぞ!!

今回は6月号の全体MCを作っています!
企画と企画の合間のトーク部分のコトですね。

でも、今回は全体MCの時間が短いのでちょっといつもと違う感じにしようかなと
思って思考錯誤中。
THK会員以外の方に出演いただいて、さりげなくP-CUBEの知名度アップを図って
いるトコロw

THK会員以外をとると初心を思い出して楽しいです。
カメラ向けられると普通の人は逃げるのですね。

THK会員はもはや自ら近づいていきますからね〜。
楽しくなっちゃうんでしょうね!

または、その人の動きから
どのくらいズームしているかやカメラがどのくらい広角かを判断してぎりぎり映
らないよう配慮して歩くとか。

…私だけかな。

とりあえず、6月号の全体MCは父の日に絡めて制作中!
まだ素材も集まってないが頑張るっ!!
お楽しみに〜〜

最近の私は
「10代最後の夏」という響きが気に入っています。
ただまだまだノープランですが。なにしようかな♪


  
Posted by P-CUBEstaff at 13:25Comments(2)戸嶋プログ

2010年05月19日

P-CUBE7月号企画

こんにちは。3年の丹羽です。
ここは川澄ブログではなくTHK映像局のスタッフブログですのでね、
みなさまお忘れなきよう(><)

さて、川澄くんは現在P-CUBE6月号の撮影&編集中ですが
私は7月号に向けて企画を練っている最中であります。
1年生も企画考案チームに参加してもらい、よりフレッシュなアイデアを
もらっております。
大学内を広く使った企画を考えているので、撮影中に遭遇することも
あるかもしれませんね!

また詳しい話が固まってきたらご報告したいと思います。
お楽しみに☆  
タグ :P-CUBE7月号

Posted by P-CUBEstaff at 12:30Comments(0)丹羽プログ
こんばんは 【つくば山さんさんTV】の名付け親の川澄です。

この前の土日、私たちTHK筑波放送協会はつくばフェスティバルの「Good Job」という企画に参加しました。
「Good Job」はキッザニアみたいなものです。
「Good Job」でTHKは「つくば山さんさんTV」というテレビ局の職業ブースを出しました。
「つくば山さんさんTV」では、小学生にインタビュアーの体験をしてもらいます。
参加した小学生達は、まず、自分の力で会場からインタビューを受けてくれる人を探してきます。
その後、カメラの前でインタビューを行ないます。
それで、お仕事は終了となるという内容です。

小学生の勢いとは凄い物で、目的のある子はもう自分独りの力で、ぐいぐい会場のスタッフや来場者に話しかけインタビューを受けてくれる方を見つけてきます。

やるなぁ。

「Good Job」のブースでは、THKの『映像力』『アナウンス力』『イベント力』が必要となり、参加したTHK会員の力を合わせてイベントを盛り上げる努力をしました。
例えば、祭りのフィナーレに起こった『立てこもり事件』(イベント)の際に勝手にBGMを流したりしました。頼まれてないのにね!


大黒摩季の「ラ・ラ・ラ」は改めて凄いと思いました。  

Posted by P-CUBEstaff at 09:55Comments(1)川澄ブログ

2010年05月19日

撮影現場と打ち合わせ

別にTHKには川澄しかいないわけじゃないよ! ただ、マメな人間がのが私しかいないだけです。ご心配なく。【学生控室】の川澄です。

【コントの撮影をしました】
昨晩、2学の教室を利用してコントの撮影を行いました。役者18人を投入した大掛かりの撮影ですが教室を使える時間は21時まで時間との闘いです。
スタートは18:20。ここから、コントの説明、リハーサル、演技指導とやる事は山積み。
しかも、教室が蒸し暑い…
てんてこ舞いでしたが、なんとか撮りきることができました。やれやれ。

今回は1年生も撮影に参加してくれました。初の撮影現場はどうだったでしょうか? 無駄な進行し、無駄が出ないようにコミュニケーションをとる事が現場では求められます。


【コントの打ち合わせをしました】
撮影が終わったら、機材の片付けを頼れる後輩に任せて、シュンと私は劇団竹蜻蛉(他団体)の出演者との打ち合わせに向かいました。
以前、劇団の公演を見て回った際に、人材を見つけ、出演を依頼し、打ち合わせまでこぎ着けました。
長かったなぁ。
自己紹介と企画説明、コントの説明をし、世界の中心で愛をさけぶのDVDの一部を参考資料として見ていただきました。

本読みをしてもらい、THK会員のにわか演技との違いをまじまじと感じました。練習をしている人はやはり違うなぁ。  

Posted by P-CUBEstaff at 09:45Comments(0)川澄ブログ
こんばんは 【学生控室】の川澄(疲労)です。

昨晩も、ファミレスで駿と打ち合わせを行ないました。各コントについて衣装などについて詰めました。
最近はココスでアイスクリーム189円ばかり食べてるなぁ…
2つ食べるならドリンクバーを頼んだ方が安い事にそろそろ気がつけば良いのに。  
タグ :学生控室

Posted by P-CUBEstaff at 22:10Comments(0)川澄ブログ
こんにちは! 【学生控室】の川澄です。

本気の企画者
そして、
本気の出演者。

どちらも本気だからこそ、退かなし、妥協しない。

そして今回はシュンの「制作スタンスとして失敗を恐れず”新しい事にチャレンジする”という常に挑戦し続ける目標を持って制作しています」という言葉に、動かされたのだと思います。

詳しくはいずれ語りましょう。
出演依頼のメールだと言うのに、ドラマがあったよ。そこには。  
タグ :学生控室

Posted by P-CUBEstaff at 18:04Comments(0)川澄ブログ

2010年05月13日

優先すべきもの

こんばん! 【学生控室】の川澄(焼き鳥好き)です。

今日は、先日リハーサルをしたコントの本番を撮影してきました。
ここまで長かった…
作品を作るとしたらそれがが普通なんですが、学生生活しながら、何度も打ち合わせを重ねる、アイディアを出す、撮影計画を立てるのは、案外大変です。
打ち合わせの為に新入生とあまりご飯に行けませんでしたが、新入生と番組を天秤にかけたら私は番組を取ります。
そういう気概が欲しいです。

教授がテストの丸付けの中に発する一言を撮影しました。
ブックスタンドや、電気スタンドを持ち込んで、先生の机を演出しました。
新聞紙や食べかけのコンビニ弁当などで、より汚く、より汚く机を作り込みました。

20種くらい撮影しましたが、6月号として世に出て行くのは4つくらいです。
残りは、別の形でどこかで披露されるでしょう。  
タグ :学生控室

Posted by P-CUBEstaff at 23:43Comments(0)川澄ブログ

2010年05月12日

「なにやってんだ…」

ごきげんよう 【学生控室】の川澄(ホモサピ)です。

昨晩は、木曜日に撮影するコントの第2回リハーサルを行ないました。
参加者はオザワさん、シュン、川澄、そして演じる小林さん(3年)です。
3年同士、3年だけでこうやって何かを真面目にそして面白おかしく作り上げていくことももう何度も出来る事ではないと思うので、時間的に、体力的に大変でも全力で取り組みたいと思っています。

うん… でもさ…

昨晩のリハーサルは本当に、端から見たら絶対引かれるし、都市伝説になるって! みんな!

木曜日に撮影するコントは「一言ネタ(各30秒ほど)」で、20種以上を一気に撮影するのですが、
ネタの中にダンスパートがあるものがあり、その説明の際には無駄に4人で踊りました。
演者以外は踊る必要ないじゃん。何踊ってんだよ、私…
真っ暗な5C棟で踊る私たち4人はさぞ奇怪だったと思います…

それ以外にも怒鳴ったり、変な笑いをしたり、下ネタを叫んだりと演技の声が静かな5C棟にこだましました。


時には「全力でやらなくてもいいとき」があるのかもしれませんね。  

Posted by P-CUBEstaff at 09:35Comments(0)川澄ブログ

2010年05月11日

頭をひねる訓練

オハヨウ! 【学生控室】の川澄(ネギトロ大好き)です。

昨晩も 学生控室の企画会議を行ないました。前回からオザワさんも加わり3人での会議です。
オザワさんは3年生で、実は和菓子です。(※実は人)

昨日の話題は、
・病室の撮影許可が下りず、別案を考えました。さてどうしよう。
・また、ポスターのデザインの第一稿が出来ましたのでそれのブラッシングを行ないました。
・次への踏み出し

番組発表会用、8月号用のために、また新たなネタを川澄とシュンはそれぞれ20個、オザワさんは10個考えてくることになりました。
……20はつらいぞ多分。

誰か、ネタを持っていたらこっそりコメント欄に書き込んでおいてください。


P.S.  小林さんのひげは役作りのためです。
   見かけた方は「ひげっ!」と話しかけてくださいね。  

Posted by P-CUBEstaff at 09:34Comments(0)川澄ブログ

2010年05月09日

チャンスは少なくて

こんにちは(笑) 川澄です。

7月号では久しぶりに学生控室以外の企画を作ろうと思います。
3年生の私達は現役会員中に企画を作るチャンスがもう4、5回も無いですからね。
果敢に挑戦していかないときっと後悔します。

そのためには、明日までに企画書を書かなければなりません。
企画書というくらいなのだから、とにかく、
みんなを驚かせる内容で
みんなを唸らせる紙面で
みんなをねじ伏せる発想で
みんながたたえるセンスを内包したものを書いていかなければなりません。

よし、頑張ろう。
応援のコメントはコメント欄の方にお願いします。  
Posted by P-CUBEstaff at 10:17Comments(2)川澄ブログ
こんにちは! 【学生控室】の川澄(川澄+)です。

今日は、メールにて外部団体(劇団竹蜻蛉さん)に役者の出演依頼をしました。
先日、公演を見に行った成果がここで発揮されるわけです。
快諾していただき、どうにかイメージ通りの役者さんを確保できました。

次は場所探しです。病室を探します。
心当たりがある方は学内外問わずご連絡ください。  
タグ :学生控室

Posted by P-CUBEstaff at 16:41Comments(0)川澄ブログ
こんばんは。
THK筑波放送協会3年で映像局長をやっております小林祐介です。

5月3日に放送されたP-CUBE5月号において、一部映像が止まってしまうという現象が起こりました。
原因は映像をDVテープに書き出す際に使用したDVテープの不具合です。
(現在、P-CUBEはDVテープ媒体でACCSさんに提出しております。)
4日以降は放送では解消されております。

こちらが確認を怠ってしまったために、視聴者に方々に不快な思いをさせていまい、大変申し訳ありませんでした。
以後、このようなことがないよう何度も確認を行い、万全な状態でP-CUBEをお届けします。
本当に申し訳ありませんでした。  
Posted by P-CUBEstaff at 22:22Comments(0)小林プログ