PR
2011年11月29日
失敗から学ぶんです
こんにちは!
渉外部員の前足こと福田です。
臨時デポ(部室)の定位置と化したベッドの上から更新です。
只今絶賛マスタリング中!
マスタリングと言うのは、みんなが作った作品を全部まとめて一つの番組であるP-CUBEを作る作業です。
時間調節から映像チェックなど、最後の最後まで気が抜けない恒例行事です。
最後の映像チェックでACCSさんに提出かと思いきや、まさかのミス発覚!!
画像がカクカクしたり、ところどころにコマ落ち(画面が真っ暗になる)が…
映像を編集するときの基本の設定にミスがあったみたいです。
そんな馬鹿な…のつぶやきが聞こえます。
でもこのミスをきっかけに、自分たちが教えられるがままに決まり事としてやってきた項目の意味や構造などを会長と局長が解説しているので、マスタリング初の1年生にとってかなり貴重な知識が得られたんじゃないでしょうか?
かく言う私も学ぶことが多かったです。
失敗から学べば、きっと次に役立つはずです。
初のマスタリングにして難航していますが、みんなで話しあったり教えあったりしていて良い雰囲気です。
これから切磋琢磨していけたらいいな。
今の状況から、予定していた今日の提出は間に合わなさそうです。
今日完成させて、明日提出かな。
12月号の放送時間は 12/5(月) ~ 12/11(日)です。
放送をお楽しみに。
渉外部員の前足こと福田です。
臨時デポ(部室)の定位置と化したベッドの上から更新です。
只今絶賛マスタリング中!
マスタリングと言うのは、みんなが作った作品を全部まとめて一つの番組であるP-CUBEを作る作業です。
時間調節から映像チェックなど、最後の最後まで気が抜けない恒例行事です。
最後の映像チェックでACCSさんに提出かと思いきや、まさかのミス発覚!!
画像がカクカクしたり、ところどころにコマ落ち(画面が真っ暗になる)が…
映像を編集するときの基本の設定にミスがあったみたいです。
そんな馬鹿な…のつぶやきが聞こえます。
でもこのミスをきっかけに、自分たちが教えられるがままに決まり事としてやってきた項目の意味や構造などを会長と局長が解説しているので、マスタリング初の1年生にとってかなり貴重な知識が得られたんじゃないでしょうか?
かく言う私も学ぶことが多かったです。
失敗から学べば、きっと次に役立つはずです。
初のマスタリングにして難航していますが、みんなで話しあったり教えあったりしていて良い雰囲気です。
これから切磋琢磨していけたらいいな。
今の状況から、予定していた今日の提出は間に合わなさそうです。
今日完成させて、明日提出かな。
12月号の放送時間は 12/5(月) ~ 12/11(日)です。
放送をお楽しみに。
2011年11月28日
マスタリング開始?
こんにちは!
渉外部員の前足こと福田です。
もはや定位置となった臨時デポのベッドの上から更新しています。
朝に局長が到着し、続々と映像担当が集結しています。ただいま新旧映像担当しかいない状態です。
新しい映像担当の1年生にとって初めてのマスタリングですので、局長が先導しています。
さぁ今日中に終わるのかな…
今はラスト一つの企画の完成するまで待機中。
昨日の深夜編集に引き続き、その企画統括の上級生が粘っています。
一時期はパソコン2台を駆使して、ダブルヘッドホンで編集なおかつ会話に参加していました。
そんなことをやっているのが我らが新会長です。(11/5就任)さすがです。
いや、それにしても集まる人によって話題が変化しますね。
昨日まで2年生男子が多かったんですが今日は1年生の方が多い状態で、今までにない話題になりましたね。何この違い…w
でも楽しいですね。私もなかなかしゃべれなかったんですが、ここ数日で色々しゃべれるようになりました。
編集中の企画にも、出口が見えてきました。
さぁ、もうすぐマスタリング開始です。
渉外部員の前足こと福田です。
もはや定位置となった臨時デポのベッドの上から更新しています。
朝に局長が到着し、続々と映像担当が集結しています。ただいま新旧映像担当しかいない状態です。
新しい映像担当の1年生にとって初めてのマスタリングですので、局長が先導しています。
さぁ今日中に終わるのかな…
今はラスト一つの企画の完成するまで待機中。
昨日の深夜編集に引き続き、その企画統括の上級生が粘っています。
一時期はパソコン2台を駆使して、ダブルヘッドホンで編集なおかつ会話に参加していました。
そんなことをやっているのが我らが新会長です。(11/5就任)さすがです。
いや、それにしても集まる人によって話題が変化しますね。
昨日まで2年生男子が多かったんですが今日は1年生の方が多い状態で、今までにない話題になりましたね。何この違い…w
でも楽しいですね。私もなかなかしゃべれなかったんですが、ここ数日で色々しゃべれるようになりました。
編集中の企画にも、出口が見えてきました。
さぁ、もうすぐマスタリング開始です。
2011年11月27日
締め切り一日後
こんばんは!
渉外部員の前足こと福田です。
臨時デポのベッドの上から更新しています。
自宅がデポになって2日目、只今4人が滞在中です。
締め切りは昨日だったのですが、企画が出揃っていない状況です。
自分の企画も今日提出しましたが、出揃うまでは修正したい…と切望しています。
撮影中に気付かないこと、編集し終わってから気付いてしまうことって色々あります。
私も反省の毎日です。少しの気づきでこの後悔がなくなるんですが、それが出来ない自分の経験のなさに悔しい思いがあります。
今は3人の1年女子が分担して編集していた企画を、バイト帰りの先輩(スーツ着用)がチェック中です。
あぁ、この背中、見覚えがありますw
女の子たちにマスターと呼ばれるだけあって、的確な指示やアドバイスをしています。私もこんな先輩になれたらよかったんですが…。
私の目の前でチョコレート(禁チョコダイエット中)を見せびらかして食べることを除けば非常に尊敬出来る人です。
今編集中の企画のほかにもう一つ未提出の企画もあるのですが、こちらは今日中に提出が出来そうな予感です。
果たして明日までに出揃うのか?
最近また提出期限に間に合わないことが増えています。人のことを言えないですが、期限や時間などきっちりしないといけないところは、会全体で厳しくいかなきゃなって思いますね。
しかし提出の遅れている企画も、毎日10時まで残って編集している可愛い女の子たちの努力の結晶ですので最後まで頑張って欲しいです!
そんな12月号、作品が完成するまであと少し。
放送をお楽しみに!
渉外部員の前足こと福田です。
臨時デポのベッドの上から更新しています。
自宅がデポになって2日目、只今4人が滞在中です。
締め切りは昨日だったのですが、企画が出揃っていない状況です。
自分の企画も今日提出しましたが、出揃うまでは修正したい…と切望しています。
撮影中に気付かないこと、編集し終わってから気付いてしまうことって色々あります。
私も反省の毎日です。少しの気づきでこの後悔がなくなるんですが、それが出来ない自分の経験のなさに悔しい思いがあります。
今は3人の1年女子が分担して編集していた企画を、バイト帰りの先輩(スーツ着用)がチェック中です。
あぁ、この背中、見覚えがありますw
女の子たちにマスターと呼ばれるだけあって、的確な指示やアドバイスをしています。私もこんな先輩になれたらよかったんですが…。
私の目の前でチョコレート(禁チョコダイエット中)を見せびらかして食べることを除けば非常に尊敬出来る人です。
今編集中の企画のほかにもう一つ未提出の企画もあるのですが、こちらは今日中に提出が出来そうな予感です。
果たして明日までに出揃うのか?
最近また提出期限に間に合わないことが増えています。人のことを言えないですが、期限や時間などきっちりしないといけないところは、会全体で厳しくいかなきゃなって思いますね。
しかし提出の遅れている企画も、毎日10時まで残って編集している可愛い女の子たちの努力の結晶ですので最後まで頑張って欲しいです!
そんな12月号、作品が完成するまであと少し。
放送をお楽しみに!
2011年11月27日
はじめまして越前です
はじめまして!(^-^)☝!
1年生でこのたび新しく映像担当になりました、
(通称)越前といいます。
芸術専門学群所属でキツネが好きです。

よくスカを聞いてるような人です。
さてもう早速ですが
1月号にドラマ作品を出すということになりまして、
着々と準備を進めております。
エスキースみたいな段階ですね。
今回の企み(?)は「実写とアニメの融合」です。
できるのかよ!!??
やるって言ったからにはやるしかないでしょう。
不安なんですけどもね!!!
FLASHの授業でアニメを作って、
P-CUBE11月号のコントでもOPのアニメを作って
なんかもっと利用できないかな〜?
と考えて思い切ってそんな企画を立てました。
頑張ってアニメ描きますよ。スカでも聞きながら。

とりあえずこれはキャラ原画なんですが、こいつの役を自分が演じます。
他にもキャラは出ますよ。
1月号をお楽しみに!
»続きを読む
1年生でこのたび新しく映像担当になりました、
(通称)越前といいます。
芸術専門学群所属でキツネが好きです。

よくスカを聞いてるような人です。
さてもう早速ですが
1月号にドラマ作品を出すということになりまして、
着々と準備を進めております。
エスキースみたいな段階ですね。
今回の企み(?)は「実写とアニメの融合」です。
できるのかよ!!??
やるって言ったからにはやるしかないでしょう。
不安なんですけどもね!!!
FLASHの授業でアニメを作って、
P-CUBE11月号のコントでもOPのアニメを作って
なんかもっと利用できないかな〜?
と考えて思い切ってそんな企画を立てました。
頑張ってアニメ描きますよ。スカでも聞きながら。

とりあえずこれはキャラ原画なんですが、こいつの役を自分が演じます。
他にもキャラは出ますよ。
1月号をお楽しみに!
»続きを読む
2011年11月26日
デポ移動
おはようございます。
渉外部員の前足こと福田です。
本日は推薦入試で大学が閉鎖される為、デポ(部室)大移動です。
パソコン・映像は前足家、音響系はもう一人のお家に移動です。
朝7時半から民族大移動さながらの移動でした。私の家にはHDV編集可能なエースパソコン2台とカメラたちがやってきました。よく「デポが来い」というフレーズ言う人いますが、…来ちゃったよw

編集とかでみんながいっぱい来てなんか楽しいです。
自宅に居ながらにして色んな人と話せるのが嬉しくて、家主としてはテンション高いです。
電力関係が怖いので暖房をつけられなくて少々寒いですが、ここはみんな(とパソコン)の体温?で温まったらいいな。
そんなイレギュラーな環境な中、P-CUBE12月号鋭意制作中です。
マスタリングも臨時デポで行われます。
実は今回の編集担当者のほとんどが初編集、初企画が多いんです。
かく言う私も、MC以来初作品です。
どんな風になるか楽しみです。
編集風景をベッドから眺めつつの更新でした。
P-CUBE12月号お楽しみに。
渉外部員の前足こと福田です。
本日は推薦入試で大学が閉鎖される為、デポ(部室)大移動です。
パソコン・映像は前足家、音響系はもう一人のお家に移動です。
朝7時半から民族大移動さながらの移動でした。私の家にはHDV編集可能なエースパソコン2台とカメラたちがやってきました。よく「デポが来い」というフレーズ言う人いますが、…来ちゃったよw

編集とかでみんながいっぱい来てなんか楽しいです。
自宅に居ながらにして色んな人と話せるのが嬉しくて、家主としてはテンション高いです。
電力関係が怖いので暖房をつけられなくて少々寒いですが、ここはみんな(とパソコン)の体温?で温まったらいいな。
そんなイレギュラーな環境な中、P-CUBE12月号鋭意制作中です。
マスタリングも臨時デポで行われます。
実は今回の編集担当者のほとんどが初編集、初企画が多いんです。
かく言う私も、MC以来初作品です。
どんな風になるか楽しみです。
編集風景をベッドから眺めつつの更新でした。
P-CUBE12月号お楽しみに。
2011年11月25日
ドラマの向こう側にドラマがある
やっとテスト終わったね。
興奮気味の長嶋です。
今日が、初投稿になるのですが、今後の抱負を書きたいと思います。
THKに入り早7ヶ月、今まではどちらかというと周りの人が作品を制作している様子を見てきた感じですが、その都度考えさせることがあり、番組制作って奥が深いなと日々痛感しています。
これまで、特に考えさせられたのが番組制作する中での人との触れ合い。
実際に制作に携わる前は、映像は企画して、撮って、編集 はい終わり♪
みたいに思っていたところがあるのですが、その間にはドラマを超えるドラマが存在して番組制作自体がまさにヒューマンドラマだなって最近感じています。
出演者や協力してくれる人が、一緒に気持ち良く作品を制作できる環境づくり…これって本当に大事だなと
これから番組制作する中で修羅場、殺伐とした空気いろいろ経験していくと思いますが、そんな時こそ落ち着いてピンチを楽しむくらいの気持ちでみんなで楽しみつつ真剣に番組を制作できればと思っております。
改めてよろしくお願いします。
興奮気味の長嶋です。
今日が、初投稿になるのですが、今後の抱負を書きたいと思います。
THKに入り早7ヶ月、今まではどちらかというと周りの人が作品を制作している様子を見てきた感じですが、その都度考えさせることがあり、番組制作って奥が深いなと日々痛感しています。
これまで、特に考えさせられたのが番組制作する中での人との触れ合い。
実際に制作に携わる前は、映像は企画して、撮って、編集 はい終わり♪
みたいに思っていたところがあるのですが、その間にはドラマを超えるドラマが存在して番組制作自体がまさにヒューマンドラマだなって最近感じています。
出演者や協力してくれる人が、一緒に気持ち良く作品を制作できる環境づくり…これって本当に大事だなと
これから番組制作する中で修羅場、殺伐とした空気いろいろ経験していくと思いますが、そんな時こそ落ち着いてピンチを楽しむくらいの気持ちでみんなで楽しみつつ真剣に番組を制作できればと思っております。
改めてよろしくお願いします。
2011年11月21日
癒しをもらいつつ
こんばんは!夜は冷え込みが厳しいですね。
渉外部員の前足こと福田です。
ちょっと久々の更新となりました。
12月号は珍しく企画持ちです。初めてのドラマを制作中です。
昨日やっと全編の素材撮影が終わりました!

昨日の撮影メンバー。
今回キャストさんたちには、なかなか無理な注文ばかり言ってしまいました…
それでも、いいよーと笑顔で答えてくれるので助かりました。
おかげで今日も夕方からずっと編集していたのですが、この表情がいいなぁとか色々にやにやしてしまいました。人それぞれの相手を想う気持ちを表現できたらいいなぁと思って作っています。
しかし…大変な演技をさせてしまったので、企画者としていろんな方面に謝ったほうがよさそうです(苦笑
実は筑波大学はテスト真っ最中なので、勉強とレポートと単位と…サークル。となかなかつらい人が大勢います。今日のデポもなかなか修羅場でした。
そんななか、私の癒しは最近ずっと企画の編集に来ている1年生の女の子たち。
交代で編集をやって、わぁぁーってなりながら頑張っている姿は癒されます。彼女たちが一生懸命なのは重々承知の上で、あぁ和むわぁってなります。
デポが閉まるころほとんど残っているのが男子と時々前足なので、この違いは大きいです!
テストも編集も頑張ろうね!!
まだ音編集がごっそり残っているので、ちょっと焦り気味ですが締切を守って提出出来たらいいな。
P-CUBE12月号、鋭意制作中です!
渉外部員の前足こと福田です。
ちょっと久々の更新となりました。
12月号は珍しく企画持ちです。初めてのドラマを制作中です。
昨日やっと全編の素材撮影が終わりました!
昨日の撮影メンバー。
今回キャストさんたちには、なかなか無理な注文ばかり言ってしまいました…
それでも、いいよーと笑顔で答えてくれるので助かりました。
おかげで今日も夕方からずっと編集していたのですが、この表情がいいなぁとか色々にやにやしてしまいました。人それぞれの相手を想う気持ちを表現できたらいいなぁと思って作っています。
しかし…大変な演技をさせてしまったので、企画者としていろんな方面に謝ったほうがよさそうです(苦笑
実は筑波大学はテスト真っ最中なので、勉強とレポートと単位と…サークル。となかなかつらい人が大勢います。今日のデポもなかなか修羅場でした。
そんななか、私の癒しは最近ずっと企画の編集に来ている1年生の女の子たち。
交代で編集をやって、わぁぁーってなりながら頑張っている姿は癒されます。彼女たちが一生懸命なのは重々承知の上で、あぁ和むわぁってなります。
デポが閉まるころほとんど残っているのが男子と時々前足なので、この違いは大きいです!
テストも編集も頑張ろうね!!
まだ音編集がごっそり残っているので、ちょっと焦り気味ですが締切を守って提出出来たらいいな。
P-CUBE12月号、鋭意制作中です!
2011年11月19日
取材!
こんばんは。
ご無沙汰しています。元映像局の高林です。
ハイジがブログで書いていましたが、先日の代替わりでTHKは新体制に移行しました。
今後は1年生を中心とする新映像局がP-CUBEの中核を担うことになります。
12月号の制作も進んでいますので、どうぞご期待ください。
さて、1年生が中心になるとはいっても、今後もP-CUBEには関わっていくつもりです。
早速ですが、昨日(18日)は番組のための取材に行ってきました。
皆さんは「ふるさとつくば ゆいまつり」をご存知でしょうか?
これは来年3月につくば市で予定されているお祭りで、学生を中心とする実行委員会によって現在準備が進められています。
今回、THKでは、関係者の皆さんのご協力を頂き、このお祭りを取材することになりました。
昨日は初回の取材ということで、実行委員会事務局の説明会と、その後ミーティングにお邪魔しました。

ミーティングでは、お祭りの企画についてメンバーの皆さんの間で活発な議論が行われていました。
詳しい内容は書けませんが、取材している立場からもとても楽しいお祭りになりそうです。
ちなみに、このことをブログに書こうとしていたところ、なんと先にゆいまつりさんのブログに書かれていました。恐縮です。
同じつくばちゃんねるブログということで、P-CUBEブログと一緒にぜひこちらもチェックしてみてください。
取材内容をもとに、来年のP-CUBE4月号を目標に番組を制作する予定です。
半年近くの長期取材になるので、先が分からない不安も少しありますが、頑張っていきたいと思います。
ゆりまつり関係者の皆さん、どうぞよろしくお願いします。
というわけで、今後ともよりよい番組作りを目指して努力していきたいと思います。
THKの番組へのご意見・ご感想などがあれば、THKのHPからぜひお寄せください。
これからもTHKとP-CUBEをよろしくお願いします。
ご無沙汰しています。元映像局の高林です。
ハイジがブログで書いていましたが、先日の代替わりでTHKは新体制に移行しました。
今後は1年生を中心とする新映像局がP-CUBEの中核を担うことになります。
12月号の制作も進んでいますので、どうぞご期待ください。
さて、1年生が中心になるとはいっても、今後もP-CUBEには関わっていくつもりです。
早速ですが、昨日(18日)は番組のための取材に行ってきました。
皆さんは「ふるさとつくば ゆいまつり」をご存知でしょうか?
これは来年3月につくば市で予定されているお祭りで、学生を中心とする実行委員会によって現在準備が進められています。
今回、THKでは、関係者の皆さんのご協力を頂き、このお祭りを取材することになりました。
昨日は初回の取材ということで、実行委員会事務局の説明会と、その後ミーティングにお邪魔しました。

ミーティングでは、お祭りの企画についてメンバーの皆さんの間で活発な議論が行われていました。
詳しい内容は書けませんが、取材している立場からもとても楽しいお祭りになりそうです。
ちなみに、このことをブログに書こうとしていたところ、なんと先にゆいまつりさんのブログに書かれていました。恐縮です。
同じつくばちゃんねるブログということで、P-CUBEブログと一緒にぜひこちらもチェックしてみてください。
取材内容をもとに、来年のP-CUBE4月号を目標に番組を制作する予定です。
半年近くの長期取材になるので、先が分からない不安も少しありますが、頑張っていきたいと思います。
ゆりまつり関係者の皆さん、どうぞよろしくお願いします。
というわけで、今後ともよりよい番組作りを目指して努力していきたいと思います。
THKの番組へのご意見・ご感想などがあれば、THKのHPからぜひお寄せください。
これからもTHKとP-CUBEをよろしくお願いします。
タグ :ゆいまつり
2011年11月08日
新体制!
どうもこんにちは!
新映像局局長となりましたハイジでございます。
正直、ブログ更新が久しぶりすぎて書き方を忘れていますが、生暖かく読んでください。
先日、一つ上の先輩方はこのTHKを去り寂しい中、私たちの代がTHKを引っ張って行く立場となりました。
それと一緒に新しく映像局局員となった一年生は8名!
私たちのときは5人でしたので、一回り規模が大きくなりました。
そのほとんどが過去に映像制作経験が無い者ですが、真面目で作品作りには一生懸命な子ばかりですのでこれからの成長が楽しみです。
私も局長になった初日から会議を行うことを忘れていたり、不甲斐無いので、一緒に成長することができるよう頑張って行きます!
映像作品を作るには1人では何もできません。
一人で映像作品を制作して編集し、放送したとしても、その作品を見て何かを考える受け手がいます。
作り手は受け手に何を伝えたいのか、受け手は作品を見て何を感じたのか、
それをお互いにやりとりしてこそ、”作品”というものだと思います。
一人ではなく、受け手を含めた全員で楽しく、いい”作品”を作って行きたいと思いますので、
映像局だけでなくTHKをどうぞよろしくお願いいたします。
新映像局局長となりましたハイジでございます。
正直、ブログ更新が久しぶりすぎて書き方を忘れていますが、生暖かく読んでください。
先日、一つ上の先輩方はこのTHKを去り寂しい中、私たちの代がTHKを引っ張って行く立場となりました。
それと一緒に新しく映像局局員となった一年生は8名!
私たちのときは5人でしたので、一回り規模が大きくなりました。
そのほとんどが過去に映像制作経験が無い者ですが、真面目で作品作りには一生懸命な子ばかりですのでこれからの成長が楽しみです。
私も局長になった初日から会議を行うことを忘れていたり、不甲斐無いので、一緒に成長することができるよう頑張って行きます!
映像作品を作るには1人では何もできません。
一人で映像作品を制作して編集し、放送したとしても、その作品を見て何かを考える受け手がいます。
作り手は受け手に何を伝えたいのか、受け手は作品を見て何を感じたのか、
それをお互いにやりとりしてこそ、”作品”というものだと思います。
一人ではなく、受け手を含めた全員で楽しく、いい”作品”を作って行きたいと思いますので、
映像局だけでなくTHKをどうぞよろしくお願いいたします。
2011年11月04日
P-CUBE11月号オープニング映像
P-CUBEスタッフブログをご覧いただきありがとうございます!
はじめまして
11月7日から一週間ACCSで放送されるP-CUBE11月号の
オープニング映像を制作を担当した
3年ぴーやまです。
前の記事で前足ちゃんが放送後に裏話聞けるかもよ!
と言ってくれていましたが、
そんなの待てないっす
なんてったって明日で自分を含め3年生は引退してしまいますKARA!
放送前ですが、ちょっとした裏話書いちゃいます。
今回OP楽曲は、
大人気アニメ”ONE PIECE”のOPでも使用された
Folder5の『Believe』
「疾走感・爽やか」をテーマに
今までにないぐらいオープニングらしいオープニングを目指して作りました
『Believe』はそういう意味ではベストチョイスだったんじゃないでしょうか
さてここまでは表立った話で、裏話はここからです。
先ほどテーマの中に「爽やか」と言いました。
さてどれぐらい爽やかなのか
言葉で表現するのは難しいので
こちらをご覧ください

あら爽やかなお地蔵さん 失笑
爽やかすぎて、直視できませんね 笑
今回のOPはとある主人公A君とこのお地蔵さんが登場します!
こんなに”爽やか”に見えるお地蔵さんですが
読者のみなさんが想像するのとは裏腹に
撮影はハードなものでした。
実はこのお地蔵さん、THK3年○木くんのもう一つの顔なのですが
彼にはお地蔵さんのまま何テイクも何テイクも「疾走」してもらいました
「お地蔵さんって普通は走れるよねっ!」って思えるぐらいに疾走してもらいました。
万一ちゃんとした石のお地蔵さんが突然走りだしても、
撮影に関わったスタッフはまったく動揺しないでしょう。
彼にはそんな感じで、お地蔵さんのまま何度も走ってもらったので
ついにはバテてしまい、汗をかいたんでしょうか。
凄い勢いで、目と口と鼻から液体が出ていて、大変そうでした。
といってもパッとイメージが涌きませんよね、
しかし、残念ながらその時の映像や写真が残ってません
いや、ほんとに
残念!!
それはともかく、撮影中の彼の様子をみて
彼がここまで頑張ってくれたんだから、
僕も絶対編集は妥協せず頑張ろうとそう確信したのでした。
以上OP撮影の裏話でした(´∀`)
ブログはこんな感じですが、
作品自体は「爽やさ」と「疾走感」で溢れたものに仕上がったと思っているので
是非P-CUBE11月号で彼の爽やかな疾走ご覧になってくだい。
はじめまして
11月7日から一週間ACCSで放送されるP-CUBE11月号の
オープニング映像を制作を担当した
3年ぴーやまです。
前の記事で前足ちゃんが放送後に裏話聞けるかもよ!
と言ってくれていましたが、
そんなの待てないっす
なんてったって明日で自分を含め3年生は引退してしまいますKARA!
放送前ですが、ちょっとした裏話書いちゃいます。
今回OP楽曲は、
大人気アニメ”ONE PIECE”のOPでも使用された
Folder5の『Believe』
「疾走感・爽やか」をテーマに
今までにないぐらいオープニングらしいオープニングを目指して作りました
『Believe』はそういう意味ではベストチョイスだったんじゃないでしょうか
さてここまでは表立った話で、裏話はここからです。
先ほどテーマの中に「爽やか」と言いました。
さてどれぐらい爽やかなのか
言葉で表現するのは難しいので
こちらをご覧ください

あら爽やかなお地蔵さん 失笑
爽やかすぎて、直視できませんね 笑
今回のOPはとある主人公A君とこのお地蔵さんが登場します!
こんなに”爽やか”に見えるお地蔵さんですが
読者のみなさんが想像するのとは裏腹に
撮影はハードなものでした。
実はこのお地蔵さん、THK3年○木くんのもう一つの顔なのですが
彼にはお地蔵さんのまま何テイクも何テイクも「疾走」してもらいました
「お地蔵さんって普通は走れるよねっ!」って思えるぐらいに疾走してもらいました。
万一ちゃんとした石のお地蔵さんが突然走りだしても、
撮影に関わったスタッフはまったく動揺しないでしょう。
彼にはそんな感じで、お地蔵さんのまま何度も走ってもらったので
ついにはバテてしまい、汗をかいたんでしょうか。
凄い勢いで、目と口と鼻から液体が出ていて、大変そうでした。
といってもパッとイメージが涌きませんよね、
しかし、残念ながらその時の映像や写真が残ってません
いや、ほんとに
残念!!
それはともかく、撮影中の彼の様子をみて
彼がここまで頑張ってくれたんだから、
僕も絶対編集は妥協せず頑張ろうとそう確信したのでした。
以上OP撮影の裏話でした(´∀`)
ブログはこんな感じですが、
作品自体は「爽やさ」と「疾走感」で溢れたものに仕上がったと思っているので
是非P-CUBE11月号で彼の爽やかな疾走ご覧になってくだい。
2011年11月03日
節目の11月号
こんばんは!
映像局の前足こと福田です。
P-CUBE11月号が昨日11/2に無事提出されました!
今日が祝日ということで一日提出が早まっています。
私は授業の関係でほとんどマスタリングに参加できなかったです(泣
私たちの代が中心となって行う最後のマスタリングでした。
そう、題名に書いた通り、11月号は節目なんです。
中心となって動いていた代が1年生へと引き継がれ、そして3年生の先輩方の引退です。だから11月号の作品が先輩方の現役最後のP-CUBEになります。明後日にはTHK代替わり総会なるまじめな会が行われます。
時間が経つのは早いですね…(>_<)。
放送に先立ちましてちょこっとだけ紹介ですが、今月号は3年生の気合の入った作品とP-CUBE初参戦の1年生の作品があります。
ドラマ?コント?バラエティ? それは見てのお楽しみです。
きっと皆さん放送後に制作秘話や想いをこのブログに書いてくれる! とひそかに前足は期待しています。
そして話は脱線しますが、本日静まり返った校舎内で密やかに?行われた12月号の企画撮影に参加してきました。果たしてどんな作品に仕上がるのでしょうか?
楽しい撮影になりましたので、その楽しさが観てくれる人に伝わったら嬉しいな…
そして自分が来月からマスタリング担当ではなくなることを再認識。
ということは長々しい福田ブログの更新頻度がぐんと減って新しい映像局のみんなのブログに…と期待を寄せさせて申し訳ないのですが、実は12月号の企画担当でした。ということでP-CUBEにかかわる時はまた更新していきます。
さぁ想いの詰まった(いつだって詰まってますが)11月号、放送期間は11/7~11/13です。
放送をお楽しみに!
映像局の前足こと福田です。
P-CUBE11月号が昨日11/2に無事提出されました!
今日が祝日ということで一日提出が早まっています。
私は授業の関係でほとんどマスタリングに参加できなかったです(泣
私たちの代が中心となって行う最後のマスタリングでした。
そう、題名に書いた通り、11月号は節目なんです。
中心となって動いていた代が1年生へと引き継がれ、そして3年生の先輩方の引退です。だから11月号の作品が先輩方の現役最後のP-CUBEになります。明後日にはTHK代替わり総会なるまじめな会が行われます。
時間が経つのは早いですね…(>_<)。
放送に先立ちましてちょこっとだけ紹介ですが、今月号は3年生の気合の入った作品とP-CUBE初参戦の1年生の作品があります。
ドラマ?コント?バラエティ? それは見てのお楽しみです。
きっと皆さん放送後に制作秘話や想いをこのブログに書いてくれる! とひそかに前足は期待しています。
そして話は脱線しますが、本日静まり返った校舎内で密やかに?行われた12月号の企画撮影に参加してきました。果たしてどんな作品に仕上がるのでしょうか?
楽しい撮影になりましたので、その楽しさが観てくれる人に伝わったら嬉しいな…
そして自分が来月からマスタリング担当ではなくなることを再認識。
ということは長々しい福田ブログの更新頻度がぐんと減って新しい映像局のみんなのブログに…と期待を寄せさせて申し訳ないのですが、実は12月号の企画担当でした。ということでP-CUBEにかかわる時はまた更新していきます。
さぁ想いの詰まった(いつだって詰まってますが)11月号、放送期間は11/7~11/13です。
放送をお楽しみに!