PR
2012年02月20日
WorldFut TSUKUBA 第3回チャリティーフットサル大会!!
ブログ初登場となります、THK1年映像局のたなかです。
今後、少しづつですが記事を書いていきますので、ぜひお付き合いください!
さて、先週の土曜日にTHK1年女子3人で「WorldFut TSUKUBA 第3回チャリティーフットサル大会」の取材に行ってまいりました。
前日夜には雪が舞い、個人的には天候が心配されましたが、快晴のもとで無事開催されました。
WorldFutは、今回のようにチャリティーフットサル大会などを企画・運営し、その収益を国際協力にあてている学生団体です。
そのつくば支部は2010年4月に発足、筑波大生20人程度で構成され、特に「Football×社会貢献」を目標に活動されています。
つくば支部の皆さんは、昨日もおそろいのパーカーに身をつつみ(かっこよかったです)、スタッフとして縦横無尽にグランド内で活躍してらっしゃいました。
第3回となる、今回の大会のテーマは「復興からみる先進国と途上国」で、そのテーマにそったお話があったり、会場内にポスターが貼られたりして、参加者のみなさんも足をとめて見てらっしゃいました。
大会に参加したチーム同士でペアをつくり、お互いを応援しあうペアチーム制、ペアチーム内でお互いのいいところを書きあって交換する天使カード制など、フットサル以外にも、つながりを大事にするWorldFutさんの姿勢があらわれていました。
フットサルももちろん、白熱した戦いが繰り広げられていましたよ!
ゴールシーンもたくさん見られました。
興味を持ってくださった方はぜひ、こちらからWorldFutさんのHPもご覧になってみてください。
http://worldfuttsukuba.web.fc2.com/index.html
チャリティーフットサル大会の様子は、筑波大生のTV番組P-CUBE 3月号で放送されます。
放送期間は3月5日~11日です、放送をお楽しみに♪
今後、少しづつですが記事を書いていきますので、ぜひお付き合いください!
さて、先週の土曜日にTHK1年女子3人で「WorldFut TSUKUBA 第3回チャリティーフットサル大会」の取材に行ってまいりました。
前日夜には雪が舞い、個人的には天候が心配されましたが、快晴のもとで無事開催されました。
WorldFutは、今回のようにチャリティーフットサル大会などを企画・運営し、その収益を国際協力にあてている学生団体です。
そのつくば支部は2010年4月に発足、筑波大生20人程度で構成され、特に「Football×社会貢献」を目標に活動されています。
つくば支部の皆さんは、昨日もおそろいのパーカーに身をつつみ(かっこよかったです)、スタッフとして縦横無尽にグランド内で活躍してらっしゃいました。
第3回となる、今回の大会のテーマは「復興からみる先進国と途上国」で、そのテーマにそったお話があったり、会場内にポスターが貼られたりして、参加者のみなさんも足をとめて見てらっしゃいました。
大会に参加したチーム同士でペアをつくり、お互いを応援しあうペアチーム制、ペアチーム内でお互いのいいところを書きあって交換する天使カード制など、フットサル以外にも、つながりを大事にするWorldFutさんの姿勢があらわれていました。
フットサルももちろん、白熱した戦いが繰り広げられていましたよ!
ゴールシーンもたくさん見られました。
興味を持ってくださった方はぜひ、こちらからWorldFutさんのHPもご覧になってみてください。
http://worldfuttsukuba.web.fc2.com/index.html
チャリティーフットサル大会の様子は、筑波大生のTV番組P-CUBE 3月号で放送されます。
放送期間は3月5日~11日です、放送をお楽しみに♪