PR

本広告は、一定期間更新の無いブログにのみ表示されます。
ブログ更新が行われると本広告は非表示となります。

  
Posted by つくばちゃんねるブログ at

2011年12月24日

クリスマスタリング!

Merryz Christmas!お久しぶりです。デポ(部室)になぜかよくいる人、2年の倉持です。

現在1年生の映像担たちがデポでマスタリング(出てきた複数の企画などを一つの映像にまとめる作業)を頑張っています。



今まで僕と同じ学年の映像担が頑張っていたのをずっと見ていたので、それが下の学年に行こうされているのを見ると何か感慨深いものがあります。

クリスマスイブだけど、映像担のみんな頑張れ!  
Posted by P-CUBEstaff at 16:54Comments(0)倉持ブログ

2011年03月06日

チームプレイ

どうもあと明日には3月号が放送されますね。『音響担当』1年倉持です。

3月号も企画を出したのですが今回いつもと違うことは「チーム制」
だいたいドラマの場合企画者が「脚本・絵コンテ・撮影・編集」ことが多いのですが(撮影は他の人に頼むこともしばしばありますが)、今回はチーム制ということでこれらをそれぞれ色んな人がやりました。

ちなみに僕は絵コンテと撮影・編集の一部をやったんですが、いつやっても絵コンテは楽しいですね。脳内で画を考えながら描くので、そうしてこうして・・・うわぁ主人公かっこいいとかやってると自分ひとりでもテンションが上がってます。

そして高林君も言っていましたが、THK筑波放送協会ブログ(http://thk.tsukuba.ch/)もできましたね。(ちなみに彼もチームの一員で撮影・編集などを担当してくれました)

こんな風に色んな人の思いが詰まった作品となっていますので是非P-CUBE3月号も是非見てくださいね。  
Posted by P-CUBEstaff at 01:00Comments(0)倉持ブログ

2011年02月13日

グリム童話

おはようございます!『音響担当』1年の倉持です。

今日はP-CUBE2月号最終日ですね。みなさん見てくださったでしょうか?
最終日ということで少しばかり「いつかどこかで。」の製作秘話を述べていこうと思います。

まず主人公が持ち歩き、何度も登場する本。
これはカバーがかかっていて分かりませんが「グリム童話」を使っています。
しかも読んでるシーンのときはちゃんと白雪姫(グリム童話内では雪白姫)のところを読んでいます。

そして授業のシーンですが、これはグリム兄弟の授業をしています。板書することを自分で考えたのですが、これがかなり難しいですね。先生ってすごいです。

このように歌詞に合わせてグリム童話に関連するものを作中に絡めていますので是非そういうところも今日は見てみてください。

そして今僕が何をしているかというと3月号のドラマの撮影をしています。
撮影は昨日と今日の午後にやっているのですが、昨日の午後は雨が降っていて、帰りは機材を戻すのに濡れないように必死でした。

そんな感じで製作しているので2月号だけでなく、3月号も楽しみにしていて下さい。

  
Posted by P-CUBEstaff at 10:28Comments(0)倉持ブログ
はじめまして!『音響担当』1年の倉持と申します。

音響担当ということで普段はラジオを作ることをメインに活動しているTHK会員です。
基本的にはAM派で、今まで聴いた中で1番好きだったラジオ番組はくりぃむしちゅーのオールナイトニッポンというような人間です。
また1月27日(木)に2,3学の間の広場で行われます公開生ラジオ「P-WAVE+」のチーフも担当しております。

そんな音響担当の人間ですが映像も作っています。
今まで作った作品としては去年の12月号で「Lonely Christmas」を担当しました。

そして今日は2月号のミュージッククリップのための撮影を行ってきました。
曲の1番Aメロの部分になる予定のシーンで、主人公の女の子とその友達の会話を撮ってきました。
今回のミュージッククリップは「かわいい!女の子!!キュンキュン!!!」をテーマに女の子の片思いを描こうと思っています。
曲はガーディアンズ4というグループの「いつかどこかで。」という曲を使っていて、「School Days」という曲のカップリング曲なのですが、歌詞がとてもかわいらしく、曲調も歌詞にとても合っていて、大好きな1曲です。

テーマ、曲の世界観に近づけるよう頑張っておりますので、2月号も楽しみに待っていてください。  
Posted by P-CUBEstaff at 01:29Comments(1)倉持ブログ