PR

本広告は、一定期間更新の無いブログにのみ表示されます。
ブログ更新が行われると本広告は非表示となります。

  
Posted by つくばちゃんねるブログ at

2011年02月27日

休日の朝

おはようございます。
ご無沙汰しております。映像担当の高林です。

さてさて、普段なら夜の更新が多いこのブログ。
どうして早朝5時などに書かれているのでしょうか…?
ましてや今日は日曜日、多くの人は起きてもいない時間です。


答えのヒントは「締切」



お気づきでしょうか…?
もうすぐP-CUBE3月号の放送日、すなわち今は追い込み編集期間の最中です。
現在、某所にて3月号の担当者2名がパソコンを並べて編集に勤しんでいます。

とりあえず書けましたので、また編集に戻ります。
無事に完成しましたら、企画内容の紹介などきちんとしたいと思います。
それでは、みなさんよい休日を。  
Posted by P-CUBEstaff at 05:00Comments(0)高林ブログ

2011年02月24日

久々です

久々(というか2回目)のブログ更新です。
明日は筑波大の前期試験!受験生のみんなファイトです(≧Δ≦)
筑波大生は少しの間立ち入り禁止です。

話は変わりますが、今回は私がP-CUBE4月号のチーフを務めさせてもらいます。
加えて初めて作品を出します。自分で考えて作品を作るというのも初めてなので、不安はありますが、精一杯頑張っていこうと思います。
3学期末テストが終わると、それぞれの企画者が本格的に動き始めます。
4月号も乞うご期待です。  
Posted by P-CUBEstaff at 20:41Comments(0)福田ブログ

2011年02月22日

はじめまして

こんばんは!
そしてはじめまして。THKアナウンス担当1年の伊藤です。
P-CUBEで筑波大学ニュースをお伝えしているのが、私たちアナウンス担当なんです。
2月号では私がニュースをお届けしました。


そんな私ですが、3月号ではアナウンス担当の仲間と一緒に企画を出させていただきます。
実は去年の12月からコツコツと企画を練っていて、先日やっと完成したんです。

アナウンス担当ということで、声を生かした紙芝居風の作品にしてみました。
小さな女の子のちょっぴり切ないハートフルストーリーです。
紙芝居のイラストはTHK会員ではない友人に依頼して描いてもらいました。
そちらも注目してください!

放送期間には制作秘話などもここで紹介できればと思っています。


他の企画も制作真っ只中です。
そんなP-CUBE3月号も楽しみにしていてください。
  
Posted by P-CUBEstaff at 21:53Comments(0)伊藤ブログ

2011年02月13日

グリム童話

おはようございます!『音響担当』1年の倉持です。

今日はP-CUBE2月号最終日ですね。みなさん見てくださったでしょうか?
最終日ということで少しばかり「いつかどこかで。」の製作秘話を述べていこうと思います。

まず主人公が持ち歩き、何度も登場する本。
これはカバーがかかっていて分かりませんが「グリム童話」を使っています。
しかも読んでるシーンのときはちゃんと白雪姫(グリム童話内では雪白姫)のところを読んでいます。

そして授業のシーンですが、これはグリム兄弟の授業をしています。板書することを自分で考えたのですが、これがかなり難しいですね。先生ってすごいです。

このように歌詞に合わせてグリム童話に関連するものを作中に絡めていますので是非そういうところも今日は見てみてください。

そして今僕が何をしているかというと3月号のドラマの撮影をしています。
撮影は昨日と今日の午後にやっているのですが、昨日の午後は雨が降っていて、帰りは機材を戻すのに濡れないように必死でした。

そんな感じで製作しているので2月号だけでなく、3月号も楽しみにしていて下さい。

  
Posted by P-CUBEstaff at 10:28Comments(0)倉持ブログ

2011年02月01日

仕上ゲー

夜分失礼します。P-CUBE2月号のチーフを務めていますまっつんです。

もうすぐ今月号が完成します。なんと今月からはP-CUBEもHD化です。初の試みということで何が起こるのか不安になりながら2月号の完成作業(いわゆるマスタリング)を明日に迎えました。今月はどんな作品が出てくるのでしょうか?皆さんお楽しみに。  
Posted by P-CUBEstaff at 00:58Comments(0)まっつんブログ