PR
2012年02月01日
締切り前日でもお腹はすきます
お久しぶりです。今日初めて牛丼屋でセットをつけた、
密かにP-CUBE2月号のチーフの越前です。
2月号の放送期間が迫り、P-CUBE2月号完成しました!
あとACCS様に提出するだけですね、放送が楽しみです。
私達は学生のサークル活動で番組を作っているので
映像の制作者としては当然未熟です。
ですが活動を通して新しいことに挑戦したり
作品に工夫を入れてみたり。
そうやって作品を作りながら技術を開拓しています。
私達は発展途上です。
さて今回のP-CUBE2月号は
積極的に表現に挑戦している
こだわりの作品揃いです!
P-CUBEの中でも傑作だと思える一本ですね。

お楽しみに!
密かにP-CUBE2月号のチーフの越前です。
2月号の放送期間が迫り、P-CUBE2月号完成しました!
あとACCS様に提出するだけですね、放送が楽しみです。
私達は学生のサークル活動で番組を作っているので
映像の制作者としては当然未熟です。
ですが活動を通して新しいことに挑戦したり
作品に工夫を入れてみたり。
そうやって作品を作りながら技術を開拓しています。
私達は発展途上です。
さて今回のP-CUBE2月号は
積極的に表現に挑戦している
こだわりの作品揃いです!
P-CUBEの中でも傑作だと思える一本ですね。

お楽しみに!
2012年01月17日
Flash三昧
お久しぶりです(^-^)
味噌と乾燥わかめとだしの素に
お湯を注いだだけの味噌汁を飲んでいる越前です。
P-CUBE1月号はどうだったでしょうか。
THKは2月号の制作をしています。
私は2月号でのニュースを担当しています。
毎月筑波大学の動きを紹介している筑波大学ニュースですが、
次回は

こんなことして

こんな感じにして始まります。
オープニングはこういうのとして、
肝心の中身もビジュアルデザインを本気でやります。
見やすく、かっこよく。
味噌と乾燥わかめとだしの素に
お湯を注いだだけの味噌汁を飲んでいる越前です。
P-CUBE1月号はどうだったでしょうか。
THKは2月号の制作をしています。
私は2月号でのニュースを担当しています。
毎月筑波大学の動きを紹介している筑波大学ニュースですが、
次回は

こんなことして

こんな感じにして始まります。
オープニングはこういうのとして、
肝心の中身もビジュアルデザインを本気でやります。
見やすく、かっこよく。
2011年12月21日
栄養ドリンク過剰摂取疑惑
こんばんは、案の定裸婦デッサンがボロボロだった越前です(-_-)
もうすぐ日付をまたぎP-CUBEの企画の〆切り!
1月号で放送する実写とFLASHの組み合わせの作品なのですが、
実写部分は他のメンバーにお願いしてやってくださったので
あとはアニメを描きおえればちょっと編集して終わりの予定です。
実写部分の編集は殴り書きで自分用のメモなんかも
バラバラと書いてある絵コンテを渡したのに、
しっかり、そしてビックリするほど素早く仕上げてくれました。
ありがとうございます!(^-^)
さてアニメもせっかくの実写部分を
台無しにしてしまうようなものにするわけにはいかないとコツコツ描いてきました。
やっと形が出来上がってくると大きな達成感です。

↑口も動くし瞬きもする。我ながら頑張った。 »続きを読む
もうすぐ日付をまたぎP-CUBEの企画の〆切り!
1月号で放送する実写とFLASHの組み合わせの作品なのですが、
実写部分は他のメンバーにお願いしてやってくださったので
あとはアニメを描きおえればちょっと編集して終わりの予定です。
実写部分の編集は殴り書きで自分用のメモなんかも
バラバラと書いてある絵コンテを渡したのに、
しっかり、そしてビックリするほど素早く仕上げてくれました。
ありがとうございます!(^-^)
さてアニメもせっかくの実写部分を
台無しにしてしまうようなものにするわけにはいかないとコツコツ描いてきました。
やっと形が出来上がってくると大きな達成感です。

↑口も動くし瞬きもする。我ながら頑張った。 »続きを読む
2011年12月18日
作業BGMがスカのキツネ
コンにちは!越前です。
ついさっきまで製図机で課題充してました。

さて、そんな課題もケリをつけたところで
P-CUBE1月号のドラマ(+アニメ)ですが、
現在アニメ部分作成中です^-^
こんな感じで動きを確認しながら指定していくわけですね。

体をパーツごとに分割したり
ボーンを組み込んだりして
最低限の描画枚数でアニメができちゃうわけです。
FLASH賢いですね〜
そういうわけで木曜日までに作品を仕上げないといけません。
デッサンとか製図とかありますけど私は大丈夫です。たぶん
ついさっきまで製図机で課題充してました。
さて、そんな課題もケリをつけたところで
P-CUBE1月号のドラマ(+アニメ)ですが、
現在アニメ部分作成中です^-^
こんな感じで動きを確認しながら指定していくわけですね。

体をパーツごとに分割したり
ボーンを組み込んだりして
最低限の描画枚数でアニメができちゃうわけです。
FLASH賢いですね〜
そういうわけで木曜日までに作品を仕上げないといけません。
デッサンとか製図とかありますけど私は大丈夫です。たぶん
2011年12月10日
たぶん一生に一度の豆腐デー
こんばんは!(^-^)☝越前です。
先日このブログに書いた、
アニメと実写の融合ドラマ企画ですが、
今日実写の部分を撮影しました。

えー、豆腐です。
この撮影では、使った豆腐の管理が大変でした。
こんなに豆腐を撮ることはもう二度とないでしょう。
えー自分で脚本を書いておきながら、
実際に撮影してみて
内容の滅茶苦茶っぷりに手こずったわけですが
滅茶苦茶な役柄をきちんと演じてくださった
キャストの皆さんへの感謝の気持ちがいっぱいです。
相当な負担をおかけした分、編集とアニメをがんばって
いい作品に仕上げたいです。
アニメ、描かないとな・・・
先日このブログに書いた、
アニメと実写の融合ドラマ企画ですが、
今日実写の部分を撮影しました。

えー、豆腐です。
この撮影では、使った豆腐の管理が大変でした。
こんなに豆腐を撮ることはもう二度とないでしょう。
えー自分で脚本を書いておきながら、
実際に撮影してみて
内容の滅茶苦茶っぷりに手こずったわけですが
滅茶苦茶な役柄をきちんと演じてくださった
キャストの皆さんへの感謝の気持ちがいっぱいです。
相当な負担をおかけした分、編集とアニメをがんばって
いい作品に仕上げたいです。
アニメ、描かないとな・・・
2011年11月27日
はじめまして越前です
はじめまして!(^-^)☝!
1年生でこのたび新しく映像担当になりました、
(通称)越前といいます。
芸術専門学群所属でキツネが好きです。

よくスカを聞いてるような人です。
さてもう早速ですが
1月号にドラマ作品を出すということになりまして、
着々と準備を進めております。
エスキースみたいな段階ですね。
今回の企み(?)は「実写とアニメの融合」です。
できるのかよ!!??
やるって言ったからにはやるしかないでしょう。
不安なんですけどもね!!!
FLASHの授業でアニメを作って、
P-CUBE11月号のコントでもOPのアニメを作って
なんかもっと利用できないかな〜?
と考えて思い切ってそんな企画を立てました。
頑張ってアニメ描きますよ。スカでも聞きながら。

とりあえずこれはキャラ原画なんですが、こいつの役を自分が演じます。
他にもキャラは出ますよ。
1月号をお楽しみに!
»続きを読む
1年生でこのたび新しく映像担当になりました、
(通称)越前といいます。
芸術専門学群所属でキツネが好きです。

よくスカを聞いてるような人です。
さてもう早速ですが
1月号にドラマ作品を出すということになりまして、
着々と準備を進めております。
エスキースみたいな段階ですね。
今回の企み(?)は「実写とアニメの融合」です。
できるのかよ!!??
やるって言ったからにはやるしかないでしょう。
不安なんですけどもね!!!
FLASHの授業でアニメを作って、
P-CUBE11月号のコントでもOPのアニメを作って
なんかもっと利用できないかな〜?
と考えて思い切ってそんな企画を立てました。
頑張ってアニメ描きますよ。スカでも聞きながら。

とりあえずこれはキャラ原画なんですが、こいつの役を自分が演じます。
他にもキャラは出ますよ。
1月号をお楽しみに!
»続きを読む