PR
2010年10月05日
学生控室からの宣伝
【学生控室】の川澄です。
昨日からP-CUBE10月号が放送されています。ぜひご覧ください。
振り返って見ると今回の学生控室はおとなしいものになりました。
今回の「ベロニカの丘」はセットを組んでそのセット内で撮影をしてみました。
そのセット作りが大変でしたね。
【パネル】は大学会館に無理を言って借り、
【暗幕】も無理をして持て来て、
【テーブル】と【机】は学内を探しまわりイメージに近い物を持て来て、
【照明】を学務から借り、
【スタンド】が全て学務から借りられていたので、大学会館から借用し、
【赤絨毯】【金屏風】を借りて設置して、
【張りつけ台】を運び込み、
【はりつけ縄】を用意しました。
衣装も、【学長の衣装】は自作です。
【副学長の衣装】はネットで購入しました。【カツラ】も購入しました。
【特殊マスク】は自作しました。
【学生の衣装】も自作です。下に敷いてある薄汚い布も自作しました。
約4万円の制作費がかかっています。
これを講義の合間にこなして、放課後はスタッフのスケジュールを合わせて練習して
休日に撮影すると大分体力が削られます。
そしてベロニカの丘と平行して【鴨志田穂高のみんなの人気者になりたい】も進行させていたので
だいぶ、過酷でしたよ。
あと、Nコンのドキュメンタリーもあったな。
よくやりきったな。振り返って見るとおぞましいわ。
また、学生控室は学園祭にも顔を出します。
内容は【妙な残尿感】【世界の注中心で公式を叫ぶ】【男子大学生の会話】です。
既に一回見ていただいたものも多いと思います。ただ、【男子大学生の会話】に1つ新作を忍ばせておきました。
すげー暇だったらぜひ見に来てください。
また、3日目には学生控室の川澄と佐藤らで生ラジオも企画しています。
「ひと皮むけろ!バナナボーイズ!」というラジオです。
そちらもぜひ。
昨日からP-CUBE10月号が放送されています。ぜひご覧ください。
振り返って見ると今回の学生控室はおとなしいものになりました。
今回の「ベロニカの丘」はセットを組んでそのセット内で撮影をしてみました。
そのセット作りが大変でしたね。
【パネル】は大学会館に無理を言って借り、
【暗幕】も無理をして持て来て、
【テーブル】と【机】は学内を探しまわりイメージに近い物を持て来て、
【照明】を学務から借り、
【スタンド】が全て学務から借りられていたので、大学会館から借用し、
【赤絨毯】【金屏風】を借りて設置して、
【張りつけ台】を運び込み、
【はりつけ縄】を用意しました。
衣装も、【学長の衣装】は自作です。
【副学長の衣装】はネットで購入しました。【カツラ】も購入しました。
【特殊マスク】は自作しました。
【学生の衣装】も自作です。下に敷いてある薄汚い布も自作しました。
約4万円の制作費がかかっています。
これを講義の合間にこなして、放課後はスタッフのスケジュールを合わせて練習して
休日に撮影すると大分体力が削られます。
そしてベロニカの丘と平行して【鴨志田穂高のみんなの人気者になりたい】も進行させていたので
だいぶ、過酷でしたよ。
あと、Nコンのドキュメンタリーもあったな。
よくやりきったな。振り返って見るとおぞましいわ。
また、学生控室は学園祭にも顔を出します。
内容は【妙な残尿感】【世界の注中心で公式を叫ぶ】【男子大学生の会話】です。
既に一回見ていただいたものも多いと思います。ただ、【男子大学生の会話】に1つ新作を忍ばせておきました。
すげー暇だったらぜひ見に来てください。
また、3日目には学生控室の川澄と佐藤らで生ラジオも企画しています。
「ひと皮むけろ!バナナボーイズ!」というラジオです。
そちらもぜひ。
タグ :学生控室