2011年05月04日

統一ロゴ

お久しぶりです。THK筑波放送協会映像局2年のりゅーけんこと石田です。
今月のP-CUBEをご覧になられた方はご存知かもしれませんが、今月からOPが始まる前に短い映像が挟まれるようになりました。

今までのP-CUBEはオープニング(以下OP)の担当がそれぞれOPを作っていました。
しかしそれぞれ映像が違うため、「何の番組が始まったのかというのが分かりにくい」ということで、OP前に挟む統一OPと統一ロゴがつくられました。
今回不肖私がつくらせてもらいました。
統一ロゴ
これが統一ロゴになります。
春休みの帰省先でいかにシンプルにできるか、いかにP-CUBEの要素を入れるかでいろいろ悩んだのがもう懐かしく思えてしまいます。



今回久々ということで裏話というものも書きたいと思います。
とりあえず試作段階のものを載せてみます。

統一ロゴ
これは単にPをそれっぽく四つ並べて棒一本追加してみただけです・・・。
翼とか芽とかのイメージですね。



統一ロゴ
これを見て「おや」と思った方。
そうです。現在のロゴのアンテナ部分です。

このロゴもできた当初は「いいんじゃないかな?」とか思っていたのですが、にらめっこしてるうちにドクロっぽく見えちゃって、しまいには特撮物の悪の大組織のロゴみたいに思えてきたのでこれをロゴにするのはやめました。

しかし、他のロゴを考えようにもこれが案外頭から離れませんでした。
何とかできないものかと手を止めてずっと考えていたら、
「これテレビのアンテナに使えばいいや。」
という考えが思いついて早速ロゴ作成にとりかかり、現在に至ります。

とりあえず考えや物を残しておくというのは案外役に立つという事を実感した事例です。

自分の机とか部屋が汚いのもそういう理由だよと正当化してしまいたいですが、そうは問屋がおろさず、「”とりあえず”残す」ということで何も考えないので、そもそも何を考えていたのかを忘れる、物を無くすという弊害が起こります。というより現在進行形で起こってます。
5月号の自分の撮影の件で事例を挙げるとキリがないのでやめますが、整理はしつつ、物は残しておくということは本当大事ですね。本当に。

長文失礼しました。
今月のP-CUBEも会員たちの力作ぞろいです。ぜひお楽しみください。

同じカテゴリー(石田ブログ)の記事
 P-CUBEポスターの日付 (2011-05-07 22:51)
 はじめまして。 (2010-11-25 22:07)
Posted by P-CUBEstaff at 19:07│Comments(0)石田ブログ
コメントフォーム
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。