PR
2011年05月09日
7月号企画会議
こんばんは!映像局の前足こと福田です。
久々の更新となりました。今回7月号のチーフを務めさせて頂きます。
今日は恒例の部会(MT)のあと、GWを考慮して1週間遅らせたP-CUBE企画会議をやりました。
部会には新1年生がたくさん参加してくれていたので、いつになく人数の多い企画会議にドキドキと緊張してしまいました。いつものごとくやらかしてしまう自分の根性の無さにしょんぼりです。
初めて企画会議に参加してくれた新1年生に、企画会議ってこんなのか・・・と変な誤解を与えていないか心配です。
反省点は多々ありますが、これはまた独り反省会で振り返ります。
しかし今日から新会員の研修が始まるので、出来るだけスムーズに進行できるようにとみんなが協力してくれたおかげで、とてもスピーディに担当者が決まりました。
毎回何かの行事にかぶってしまうのですが、7月号も制作期間が期末テスト寸前に食い込んでしまうので各企画担当者は大変です。でもそこを少しでもやりやすいようにみんなで協力していきたいです。
これからP-CUBE6月号の制作も本格化してきます。
新会員が入ってきてさらにバージョンアップしていくP-CUBEをお楽しみに!!
久々の更新となりました。今回7月号のチーフを務めさせて頂きます。
今日は恒例の部会(MT)のあと、GWを考慮して1週間遅らせたP-CUBE企画会議をやりました。
部会には新1年生がたくさん参加してくれていたので、いつになく人数の多い企画会議にドキドキと緊張してしまいました。いつものごとくやらかしてしまう自分の根性の無さにしょんぼりです。
初めて企画会議に参加してくれた新1年生に、企画会議ってこんなのか・・・と変な誤解を与えていないか心配です。
反省点は多々ありますが、これはまた独り反省会で振り返ります。
しかし今日から新会員の研修が始まるので、出来るだけスムーズに進行できるようにとみんなが協力してくれたおかげで、とてもスピーディに担当者が決まりました。
毎回何かの行事にかぶってしまうのですが、7月号も制作期間が期末テスト寸前に食い込んでしまうので各企画担当者は大変です。でもそこを少しでもやりやすいようにみんなで協力していきたいです。
これからP-CUBE6月号の制作も本格化してきます。
新会員が入ってきてさらにバージョンアップしていくP-CUBEをお楽しみに!!