PR

本広告は、一定期間更新の無いブログにのみ表示されます。
ブログ更新が行われると本広告は非表示となります。

  
Posted by つくばちゃんねるブログ at

2010年05月19日

P-CUBE7月号企画

こんにちは。3年の丹羽です。
ここは川澄ブログではなくTHK映像局のスタッフブログですのでね、
みなさまお忘れなきよう(><)

さて、川澄くんは現在P-CUBE6月号の撮影&編集中ですが
私は7月号に向けて企画を練っている最中であります。
1年生も企画考案チームに参加してもらい、よりフレッシュなアイデアを
もらっております。
大学内を広く使った企画を考えているので、撮影中に遭遇することも
あるかもしれませんね!

また詳しい話が固まってきたらご報告したいと思います。
お楽しみに☆  
タグ :P-CUBE7月号

Posted by P-CUBEstaff at 12:30Comments(0)丹羽プログ
こんばんは 【つくば山さんさんTV】の名付け親の川澄です。

この前の土日、私たちTHK筑波放送協会はつくばフェスティバルの「Good Job」という企画に参加しました。
「Good Job」はキッザニアみたいなものです。
「Good Job」でTHKは「つくば山さんさんTV」というテレビ局の職業ブースを出しました。
「つくば山さんさんTV」では、小学生にインタビュアーの体験をしてもらいます。
参加した小学生達は、まず、自分の力で会場からインタビューを受けてくれる人を探してきます。
その後、カメラの前でインタビューを行ないます。
それで、お仕事は終了となるという内容です。

小学生の勢いとは凄い物で、目的のある子はもう自分独りの力で、ぐいぐい会場のスタッフや来場者に話しかけインタビューを受けてくれる方を見つけてきます。

やるなぁ。

「Good Job」のブースでは、THKの『映像力』『アナウンス力』『イベント力』が必要となり、参加したTHK会員の力を合わせてイベントを盛り上げる努力をしました。
例えば、祭りのフィナーレに起こった『立てこもり事件』(イベント)の際に勝手にBGMを流したりしました。頼まれてないのにね!


大黒摩季の「ラ・ラ・ラ」は改めて凄いと思いました。  

Posted by P-CUBEstaff at 09:55Comments(1)川澄ブログ

2010年05月19日

撮影現場と打ち合わせ

別にTHKには川澄しかいないわけじゃないよ! ただ、マメな人間がのが私しかいないだけです。ご心配なく。【学生控室】の川澄です。

【コントの撮影をしました】
昨晩、2学の教室を利用してコントの撮影を行いました。役者18人を投入した大掛かりの撮影ですが教室を使える時間は21時まで時間との闘いです。
スタートは18:20。ここから、コントの説明、リハーサル、演技指導とやる事は山積み。
しかも、教室が蒸し暑い…
てんてこ舞いでしたが、なんとか撮りきることができました。やれやれ。

今回は1年生も撮影に参加してくれました。初の撮影現場はどうだったでしょうか? 無駄な進行し、無駄が出ないようにコミュニケーションをとる事が現場では求められます。


【コントの打ち合わせをしました】
撮影が終わったら、機材の片付けを頼れる後輩に任せて、シュンと私は劇団竹蜻蛉(他団体)の出演者との打ち合わせに向かいました。
以前、劇団の公演を見て回った際に、人材を見つけ、出演を依頼し、打ち合わせまでこぎ着けました。
長かったなぁ。
自己紹介と企画説明、コントの説明をし、世界の中心で愛をさけぶのDVDの一部を参考資料として見ていただきました。

本読みをしてもらい、THK会員のにわか演技との違いをまじまじと感じました。練習をしている人はやはり違うなぁ。  

Posted by P-CUBEstaff at 09:45Comments(0)川澄ブログ