PR
2011年06月01日
6月号マスタリング
こんばんは!
映像局の前足こと福田です。
今日はタイトル通りP-CUBE6月号のマスタリング(企画をつなげて一つの作品にする)作業を行いました。
出来あがった作品をいち早く観てきましたよ!!とてもわくわくする瞬間です。
でも楽しいだけではなく、音や映像、テロップなどの最終確認をしなければならないので、何度も書き出しや移動させたデータを映像局のメンバーとデポにいた会員のみんなで観ていました。
今日はソフトボールの練習に疲れて帰ってきたメンバーや、ラジオ制作のためにアンケート集計をしていたメンバーなど、異常な人口密度でした。大勢でパソコンの画面に覗き込んでいる画はなかなかシュールでしたね(笑
今月号のP-CUBEの個人的な印象は、元気をもらえる・前向きになれるという感じです。
観ていて思わず微笑んでしまったり、負けないぞって思ったり…書きたいことは山々ですが、まずは実際に放送を観てもらいたいです。
今回は私も企画の方に出演とカメラ撮影で携わらせていただきました。マスタリングで何度も自分の姿をみてしまって、恥ずかしさに苦しんでいました。何度やっても自分が出ているシーンを見るのは苦手です。
いや、THK会員、ましてや映像担当なので、カメラ扱うのも映るのも早く慣れなければ…。
P-CUBE6月号、放送期間は6/6~6/12です。
梅雨入り目前で気が滅入りますが、つくば市の皆さんに少しでも笑顔になってもらえたら嬉しいです。
放送をお楽しみに!!
映像局の前足こと福田です。
今日はタイトル通りP-CUBE6月号のマスタリング(企画をつなげて一つの作品にする)作業を行いました。
出来あがった作品をいち早く観てきましたよ!!とてもわくわくする瞬間です。
でも楽しいだけではなく、音や映像、テロップなどの最終確認をしなければならないので、何度も書き出しや移動させたデータを映像局のメンバーとデポにいた会員のみんなで観ていました。
今日はソフトボールの練習に疲れて帰ってきたメンバーや、ラジオ制作のためにアンケート集計をしていたメンバーなど、異常な人口密度でした。大勢でパソコンの画面に覗き込んでいる画はなかなかシュールでしたね(笑
今月号のP-CUBEの個人的な印象は、元気をもらえる・前向きになれるという感じです。
観ていて思わず微笑んでしまったり、負けないぞって思ったり…書きたいことは山々ですが、まずは実際に放送を観てもらいたいです。
今回は私も企画の方に出演とカメラ撮影で携わらせていただきました。マスタリングで何度も自分の姿をみてしまって、恥ずかしさに苦しんでいました。何度やっても自分が出ているシーンを見るのは苦手です。
いや、THK会員、ましてや映像担当なので、カメラ扱うのも映るのも早く慣れなければ…。
P-CUBE6月号、放送期間は6/6~6/12です。
梅雨入り目前で気が滅入りますが、つくば市の皆さんに少しでも笑顔になってもらえたら嬉しいです。
放送をお楽しみに!!