PR

本広告は、一定期間更新の無いブログにのみ表示されます。
ブログ更新が行われると本広告は非表示となります。

  
Posted by つくばちゃんねるブログ at

2011年06月27日

明日から

こんばんは!
映像局の前足こと福田です。

月末ですね・・・はい、明日からマスタリング(予定)です。
毎度おなじみマスタリング作業ですが、これはすべての企画を繋げて一つの番組に仕上げる作業です。

先の土曜日が企画の部内締め切りだったんですが、なかなか出そろわず明日すべてが提出される予定です。
ACCSさんに提出するのが遅れてしまうのは絶対にやってはいけないことなので、部内締め切りですがきっちりと守っていかなければならないですね。
そう思う一方で、みんながテストや課題があることも分かっているので凄く複雑です。
そんなみんなの頑張りが詰まったP-CUBE7月号、もうすぐ完成です。

今回は笑いあり、きゅんきゅんありの30分になりそうです。
毎度毎度書きたくてうずうずなのですが、どんな作品になっているかは放送をお楽しみにとしか言えません。
ちなみに今回もドラマにちょこっと出させてもらいました。
何回か出ているようですが、セリフありのドラマ作品に出るのは2回目です。
いや、ドキドキでした。

最近思うようになったのは、演技には目って重要ですね。
何を当り前なことを、と思いますが、最近他大の作品とか見せてもらう機会があったので、さらにそう考えるようになったんです。
一瞬でも目が泳いじゃうと、一気に日常に引きずり降ろされる気がして。
あるTHKメンバーが「ドラマって非日常」って言ってたのが心に残っています。
そうすると、ドラマの非日常性を保たせたまま、それを気付かせないで引き込むのが技術なんだろなぁ・・・。それはやっぱり演技力だったり、それを上手く見せるカメラワークだったり編集だったり。

その点、プロのドラマや映画ってすごいですよね。
昨日ずっと観ていたテレビドラマが終わってしまいました。最後まで、まぁ言うなればめちゃくちゃな設定でしたが、すっと見入ってしまえるドラマだと思いました。それってすごいことですよね。
プロの演者とプロの技術者の共同制作。真剣勝負なんだな。

私たちにはまだまだ足りないことだらけですが、最後まで見入ってしまうって作品、作っていきたいです。

さぁ、明日から、マスタリング。だけじゃなく筑波大学はテストが本格的に始まりです。
テストのときってどうも違うことに異常な興味を持ってしまうのは人の性でしょうか?

どちらも頑張ります。
完成をお楽しみに!!



  
Posted by P-CUBEstaff at 22:45Comments(0)福田ブログ