どうも奇麗な名字の"川澄(nao_halfway)"です。
今日は、特に用もないですが、ブログを書きます。

●昨日は、1年生に映像技術の基礎を覚えてもらうために「映像研修」をしました。
研修の主催は2年生なので私たち3年生は、傍観者的な感じです。私は「適度に構って欲しい派」なので、傍観するのは苦手です。
1年生は、あらかじめ用意された絵コンテに沿って4カットのみのドラマを撮影しました。私はと言えば、そのドラマの出演者をやりました。
改めて撮影というものを客観的に捉えると、実に色々な処理を同時に行なわなければならない事に気づかされます。
そういう中で、1年生が撮影の楽しさを分かってくれたのなら、成功です。どうでした?


●8月号の企画会議が行なわれました。
企画がもう一つ欲しいという流れになりました。
私は、「引退まで毎回出したい」と豪語していたのですが、8月が映画のワークショップで埋まってしまい、学園祭、P-CUBE向けの「学生控室」を7月中に撮らなければならない関係で、8月号は、パスしました。
誰か頑張って。誰か。


●今、ニュース企画が転換期にさしかかっています。
ここ数年間無いくらいに、サークル内でP-CUBEのニュースの部分が転換期を迎えています。
転換期というか、既存の問題に改めて取り組んでくれる子が現れた感じです。誰もやらなかったことです。個人技の向上よりも大切な事なので、みんなでもっと考えたらいいよ。うん。

タグ :学生控室

同じカテゴリー(川澄ブログ)の記事
 最後に (2010-11-05 13:18)
 作る場所。 (2010-10-31 17:36)
 相乗効果 (2010-10-28 23:48)
 学生控室、これにて終わり。 (2010-10-28 00:36)
 結果が出ました! (2010-10-23 19:50)
 『私と学園祭』 (2010-10-07 15:57)
Posted by P-CUBEstaff at 13:00│Comments(0)川澄ブログ
コメントフォーム
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。