【学生控室】の川澄です。大変疲れています。

タニシの話をします。タニシがどうしても必要だったで、タニシを3日の午前中も探しにいきました。
ザリガニもドジョウもメダカもイタチもいたのに、タニシはいません。
小さいタニシはいるのですが、大きいタニシがいません。
しかし、タニシが必要です。なので、実家に電話しました。
実家にタニシを要請しました。母は父に相談したようです。

母「直ちゃんが、タニシを欲しいんだって」
父「タニシ(この辺には)いないぞ。…西洋タニシしか。」

そこは、どっちでもいいです。…ってか、詳しいな。
確かに外来種によって日本タニシの住処が奪われるのは深刻ですが、今はおいておきます。
そして、家に無事に30匹の巨大なタニシがやってきました。大きい。予想以上にでかい。
私は、それを茹でました。
茹でたタニシの中を楊枝でくり抜き、ニスを塗り、紙粘土を詰めました。
ニスを塗ると、生き生きします。ニス凄い。

完成したタニシの装飾品は今日の撮影で1カットのみ使われました。満足!

そう、何を隠そう今日はコント『名言教授』の撮影でした。
この撮影は、サークルの多くの人の協力を得て実現しました。
まず、デザイン。名言教授の背中に入れる"入れ墨"のデザインは絵を書くのが好きなTHK会員にお願いしました。いい出来です。
次に、アナウンス。いい声の会員に依頼し、入場アナウンスを採りました。
そして、イベント力。大学会館の講堂を使い、大規模な会場装飾をして撮影しました。そのために10人以上の会員がカメラに写りもしない裏方で仕事をしてくれました。

ここまで、特にここ数日間、体力的に無茶してきましたが、私的にやってよかったです。
ここまで辛い撮影は他にないもの。今後どの撮影も多分余裕に感じるもの。サークルレベルならね。


なお、この総力をかけた企画はなんと9月12日の番発で見ることができます!

タグ :学生控室

同じカテゴリー(川澄ブログ)の記事
 最後に (2010-11-05 13:18)
 作る場所。 (2010-10-31 17:36)
 相乗効果 (2010-10-28 23:48)
 学生控室、これにて終わり。 (2010-10-28 00:36)
 結果が出ました! (2010-10-23 19:50)
 『私と学園祭』 (2010-10-07 15:57)
Posted by P-CUBEstaff at 21:36│Comments(0)川澄ブログ
コメントフォーム
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。